ルマン市のカルティエミロワールで日本フェスティバル!

          japan-zone-2015.jpg
       
パリのJapanExpoが始まったのが、2001年ごろだったでしょうか。この企画は、日本のマンガが日本文化の一つと言われるのに大きく貢献しました。それに従ったフェスティバルがフランス各地で開催されるようになりこのルマン市でも日本文化が好きな地元のフランス青年たちが開催を試みています。さくら協会も参加して協力したかったのですが、私自身4月は里帰りしますので、どんなフェスティバルか見られません。4月18日19日の週末にルマンにいる方は是非行ってみてください。

2015年4月18日19日の週末《Japan Zone 》を開催
ルマン市ブルイエール地区お祭り実行委員会がルマンで初めて企画する日本フェスティバル

 日本の伝統文化 ライリさんの習字教室が出展しますから、
         さくら協会のフライヤーを配布してもらいます。
 ビデオゲーム
 講演
 ワークショップ
 コスプレー
会場: La maison de quartier Pierre Guédou (quartier miroir)
   13 impasse Floréal Le Mans
日時:4月18日土曜日 10:00〜18:00
   4月19日日曜日 11:00〜17:00
料金:一日券 5ユーロ 二日通し券 7ユーロ

OVNI(オブニー)・パリの無料新聞3月15日発行NO.782に《ルマン市特集》

オブニーは、パリ在住日本人にとって、発行日が待ちどうしい無料の日本語新聞です。簡潔にまじめにユーモアもある記事からフランス情報が得られます。私自身はパリ生活を始めた(36年前)頃からその存在を知っています。特にフランス語はまだまだこれからという人には、なくてはならない新聞ではないでしょうか。

さて、ルマン市特集が日の目をみたのは、オブニーのスタッフの一人が、ルマンに住みながらパリへ通勤していることがきっかけだそうです。タイトルは、”ルマンは『24時間ルマン』だけではない”です。ルマンと言えば、フランス人でさえ、あの24h耐久レースしか思い浮かばないらしいです。私もこのブログのサブタイトルに24hレースが有名と、つい書いてしまっています。しかし、ルマン市を一度でも訪れたことがある人は、このオブニーのタイトルのとおりだと思うに違いありません。確かに大都市に比べれば地味ですが、そのぶん物価は安いし、人は親切だし、農業県なので美味しい食べ物も多いです。文化面でも、イベントが多く、日帰り(パリ・モンパルナス駅からTGVで片道54分)、ゆとりを取って泊まりの観光、そして住んでも良しの町です。
記事はOvninavi.comおでかけ・文化の旅行散策のページにあります。ぜひご覧下さい。

ルマン市内にあるフランス語教室

     motamotformation_titre_jp_convert_20150310024159.jpg

7 Rue Scarron, 72100 Le Mans
Téléphone : 06 79 49 10 91
facebook

オービエ・マリー先生が外国人向けのフランス語教室「Mot à Mot モタモ」をルマン市内で開いています。日本語は話しませんが、日本人の生徒さんに教え慣れていて、個人レッスンやグループレッスンなど、生徒さんの希望に合わせた授業をしてくれます。
P1050683.jpg P1050681.jpg
Support our Kidsの活動として、将来の東北を担って行く震災経験の子供たち10名が2015年6月6日から15日までルマン市を訪問しました。レーサーの寺田陽次郎さんことMr.ルマンが、率先して企画されています。子供さんがたは、ルマン市滞在中の8時間ほど、この教室で初歩のフランス語を習いました。

CAMPUS INTERNATIONAL D'ÉTÉ 2015/ 2015年フランス語夏期講座

CAMPUS INTERNATIONAL D'ÉTÉ 2015 - INTERNATIONAL SUMMER CAMPUS 2015
Bienvenue à l'Université du Maine ! ようこそルマン市メンヌ大学へ!

Le Mans vous accueille sur son campus en juin-juillet et vous propose un séjour linguistique et culturel encadré et de qualité.
6月から7月にかけて、優れた語学と文化講座を企画し、皆様をルマンの大学キャンパスにお迎えます。

Étudier la langue française, mais aussi découvrir la région et la France grâce à de nombreuses activités et excursions, c'est ce que vous propose l'équipe de l'Université du Maine. A 55 minutes en TGV de Paris, une exploration de la vie quotidienne dans une ville française mondialement connue grâce aux 24 heures du Mans et qui est aussi calme et accueillante...
メンヌ大学スタッフはフランス語の学習だけでなく、多くの活動や小旅行をとおしてフランスやその地方を発見してもらおうと計画しています。パリからTGVで55分、ルマン24時間耐久レースで世界的に名高いフランスの小都市で日常生活の体験、そして、静かでもてなしをしてくれるところです。

Le Campus International d'été 2015 aura lieu du 24 juin au 17 juillet
 2015年フランス語夏期講座:6月24日から7月17日まで 870ユーロ
<全くの初心者コースはプログラムになし。希望者があればクラスの編成可能。>
講座の詳細は、フランス語または英語で説明されています。もし理解しにくい所があって説明を必要とされる場合はafjsakura@club-internet.frにご連絡ください。

Les inscriptions seront ouvertes du 1/03/2015 au 31/05/2015
 登録期限:2015/03/01から2015//05/31まで


| Accueil |
Page Top↑
▲ Page Top