ジョフォアとは、プランタジョネとは、いったい誰なのか。

ルマン市のガイドブックから 

プランタジェネット朝の始祖ジョフォア5世
ジョフォアとは、プランタジョネとは、いったい誰なのか。

2013年にルマン市では、ジョフォア プランタジョネの生誕900年を祝った。メンヌ伯爵邸(Palais des comptes du Maine) とサンジュリアン大聖堂がことの始まりとなる。
1109年、フランス西部の伯爵後継者の二人で、メンヌ伯爵夫人エランブルグとアンジュー伯フルク5世の挙式が行われた。
1113年、8月24日にジョフォアが誕生した。大聖堂で洗礼を受けたジョフォアの両親が、大聖堂を神聖化したことでルマンとプランタジョネは緻密な繋がり持つことになった。
1126年、母親の死後、ジョフォアはメンヌ伯となり、1129年に父親がジェルザレム王国に即位するとアンジューとツールが彼に与えられメンヌ伯爵邸(Palais des comptes du MaineまたはPalais royal Plantagenêt )現在のルマン市役所を本宅とした。プランタジョネというのは、ルマンの荒野で狩猟を終えたジョフォアの帽子には常にエニシダ(genêts)の枝が挿し入れてあったため、街を通り抜ける彼につけたあだ名であった。波乱に富んだヨーロッパ諸国建設の核心でルマンのエニシダ(genêts)は、歴史に語られ、歴史的な家柄のシンボルとなった。

プランタジョネは名門の家系となり、アンジュー家とメンヌ家の結婚によって、プランタジョネ王朝と呼ばれる広大な領地を築いた。

余談ですが、
徳島県鳴門市鳴門町にある大塚国際美術館にプランタジェネット朝の始祖であるジョフォア5世を
描いたエマイユシャンルベ(七宝焼の一種)の陶板レプリカが展示されているのをご存知ですか?
どうかすれば、ルマン市民も「ジョフォアとは、プランタジョネとは、いったい誰なのか。」知ら
ないのに美術館がジョフォア5世を選ばれた理由を知りたいと思いました。
P1030781.jpg
〒772-0053
徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内
Tel:088-687-3737 Fax:088-687-1117

L’émail Plantagenêt a quitté Le Mans pour rejoindre Le Louvre Abu Dhabi où il était exposé depuis le 19 février 2020. L’émail Plantagenêt est revenu le 3 novembre au musée Jean-Claude-Boulard – Carré Plantagenêt, au Mans.

Quand on dit plaque émaillée au grand public, ça n'évoque pas forcément une œuvre estimée à plusieurs millions d'euros. Et pourtant, c'est le cas pour l'Email Plantagenêt. C'est un joyau de l'art roman selon les responsables du musée du Mans. C'est même le plus grand objet de ce type à avoir été conservé du Moyen-Âge occidental. Il s'agit d'une grande plaque de cuivre qui ornait le tombeau de Geoffroy le Bel dans la cathédrale du Mans. Une pièce unique qui vient de quitter Le Mans pour le Louvre Abu Dhabi, aux Emirats arabes unis. L’exposition va durer trois mois et l'œuvre doit revenir au Mans début juin.

Le Covid-19 a prolongé son voyage au Louvre Abu Dhabi, où il était exposé depuis le 19 février 2020. L’émail Plantagenêt est revenu le 3 novembre au musée Jean-Claude-Boulard – Carré Plantagenêt, au Mans.

Une exposition fermée puis prolongéeL’émail représentant Geoffroy de Plantagenêt devait être exposé au Louvre Abu Dhabi du 19 février au 30 mai. Il aurait dû retrouver sa vitrine du musée Jean-Claude-Boulard – Carré Plantagenêt en juin. Il est finalement resté quelques mois de plus aux Émirats arabes unis en raison de la pandémie de Covid-19.
Confinement oblige, le Louvre Abu Dhabi a en effet fermé ses portes au public quelques semaines. Pour la réouverture, les musées prêteurs ont accepté que l’exposition se poursuive. Elle a donc été prolongée jusqu’au 18 octobre 2020.

日曜日のハイキング

新年早々のハイキングは1月14日に行った。ジメジメした雨模様の日が続いていたので、お天気が心配
されたが、この日ばかりは午後の陽光が眩しいくらいだった。枯葉が積もった遊歩道の途中でぬかるみも
何のその、歩いていると体がぬくもり汗ばむほどだった。ハイキングの後は会長宅で、恒例のガレットを
賞味。今年もTakayanagi特製の、それも新発売の黒ごまクリームのガレットを皆に食べてもらった。

Takaさんが作るものは、何を取っても美味しいですね。

sarge 3 sarge.jpg

Galette P1130821 Galette P1130822
ハイキングには11名、ガレットには19名が参加した。

Bonne Année 2018 Place des Jacobins IMG_20171222_171213

年頭にあたり謹んで新春のお慶びを申し上げます。

カルメンストームの次にきたエレアノールストームのために、強い風が吹く中で新年を迎えました。
今まではリパブリック広場に設置されていた大観覧車はジャコバン広場に設置され、観覧車の上から
眺めるサンジュリアン大聖堂は美しいに違いないと思いましたが、雨だったり風が強かったりで 
乗るチャンスを逃しました。

2018年は天災や人災のない穏やかな年になりますように!

| Accueil |
Page Top↑
▲ Page Top