日本茶愛好家Jean-Yves Laplantさんが、お茶の試飲会を企画した。
和気あいあいとした雰囲気を守るために参加者は6人まで。
ラロ宅で行った。
1 かぶせ茶
2 釜炒り茶
3 玄米茶
4 茎ほうじ茶
茶葉の嗅ぎ方、水の選び方、煎じた後の葉の鑑賞、
実際にお茶を淹れながら茶葉の量や水温などの説明
各お茶は三番煎じまで行って、煎じるごとに、色や香りの確認
かぶせ茶と釜炒り茶は本来の味を味わう為に菓子を控え、玄米茶と茎ほうじ茶試飲の時に
ジャンイヴさん手作りの抹茶サブレーを頂いた。

ジャンイヴさんは中国、韓国のお茶も好きだそうですが、やはり一番好きなのは日本茶で、
日本の茶道家のように、器にも愛着を持っており、知人に湯呑みを作ってもらったり、日本
から取り寄せたりと、小道具にも興味を示しています。

ここまで、日本茶を大事に飲んでくれる人がルマンにいました!