2015年9月13日の総会報告

2015年9月13日(日)64番地バービエ通りのフォーラムさくらで総会を行いました。21名が出席し、5名が委任状を送付し、10名が欠席の連絡をした。2014-2015年度は、17家族と個人会員23名が登録した。

事務局: 会長は辞任を希望したが、希望者がなかったため、事務局は昨年度のメンバーのままとなった。
会長 Mme Lalo Haruko
会計 M. Ledonné Michel
書記 M. Lalo Patrice
補佐 Mme Biron Lisette
   Mme Hamelin Kathy

会計報告:
ミッシェルさんより、1/09/2014 から 31/08/2015までの会計報告が提示された。バランスシートの結果は黒字137ユーロ。 会計報告は満場一致で承認された。内容の詳細を知りたい人は、 Mme Laloに問い合わせること。

2014年– 2015年の活動報告
-ハイキング6回
-”Takayanagi"で和風ガレットデロワを囲んで参加会員同士、新年のお祝いをした。小豆あんが入った抹茶アーモンドクリームのガレットのあとは,智早さん、タカさんからパティスリーの試食のサービスがあった。
-リゼットとルイさん宅でクレープを食べる会
-カティーとモーリスさん宅でTakayanagiで販売し始めた豆腐の試食も兼ねたランチ会
豆腐は、”Takayanagi”から提供された。

-三重県四日市在住の伊藤先生を迎え習字教室を2回主催。Takayanagiで書道展を企画

-24hレース期間中、 l’association « Support our Kids »の子供さん10名が訪問
会員6家族のお宅で2泊3日のホームステー。サンジュリアン中学校の一クラスと交流を行った。
Sakura のメニュー « Support Our Kids »を参照 Support Our Kids

-4月19日20日、ルマン市で初めてのフェスティバルJapanZoneが企画され、4月からさくらで習字教室を始めたライリさんがフェスティバルに参加した。同時に、Association Franco-Japonaise Sakuraの紹介も行った。

活動時の写真は、フランス語サイトに添付P1060901.jpg

Envoyer un commentaire














Afficher ce message uniquement à l'administrateur


| Accueil |
Page Top↑
▲ Page Top