ルマン市の七つの宝物

Le menhir 先史時代の巨石
紀元前4000〜5000年前に据え付けられた巨石、メンヒルは、ルマン市の最も古い歴史の証拠となるものです。サンジュリアン大聖堂の傍に固定され、神聖な巨石が他にも存在したことを物語っています。
mégalithe 1

Le vitrail de l'Ascension キリスト昇天のステンドグラス
サンジュリアン大聖堂内で、今日も当時のままの状態で見られ、最も古いことで知られているステンドグラスです。(11世紀後半か12世紀前半)

Les Anges musiciens 天使の音楽家たち
サンジュリアン大聖堂内の聖母マリア礼拝堂のアーチ形天井に描かれた47の天使の音楽家と歌人たちは、西欧ゴシック絵画の傑作です。

P1010402.jpg P1010404.jpg

L'Émail Plantagenêt
考古、歴史博物館のプランタジェネットコーナーに展示されています。
中世時代には、製作されたことのない、最も大きいエマイユシャンルベ(七宝焼の一種)。
プランタジェネット朝の始祖であるジョフォア5世を描いたものです。

P1030781.jpg
L'Or des Cénomans セノマンの金貨
紀元前100〜50年前に型打ちされたガリア合金貨幣であるガリアスタテル(1スタテル=8〜12g)が、1997年にユインヌ川の川底から85枚発見されました。考古、歴史博物館のプランタジェネットコーナーで見学できます。

 L'enceinte romaine 古代ローマ城壁
ローマとイスタンブールに並んで、古代ローマ帝国のなかでも最もよく保存された城壁です。
P1050012.jpgP1050016.jpg

 Le Sablier géant "Temps imparti, éclipse" 大砂時計
Jean-Bernard Métais氏の作品。パリで2000年に創作。現在は、ルマン市のテセ博物館(Musée de Tessé)の公園に据えられています。
P1050627.jpg

Envoyer un commentaire














Afficher ce message uniquement à l'administrateur


| Accueil |
Page Top↑
▲ Page Top